matsumusic Official Homepage
皆さんこんにちは。matsumusicです。本日は私の身の回り品の一つ、スマートフォンについて紹介します。実は…
中学生の時に初めてピアノに触れ、その楽しさから独学で弾き続けている。楽譜は読めないためほぼ全て耳コピ。型にはまらないフリースタイルな演奏で、自分自身はもちろん聴いてくれる人と楽しむことをモットーにしている。作曲なども行い、自身のオリジナルピアノ曲も公開している。 ストリートピアノで全国各地を巡り、その様子をYouTubeを中心に様々なSNSを通じて活動を行っている。
YouTubeの動画でけん玉に出会い、始める。小学校5年、6年の時に四国大会で優勝。全国大会に出場し、ベスト8になる。高校生で一時けん玉から離れるが、大学生になり再開する。昨年10月には技能で取得できる最高段位であるけん玉道六段を取得し、現在では愛媛を中心にパフォーマンス活動を行っている。人に何かを伝えれるような表現者に憧れ、そのような人になりたい思いでパフォーマンスを行っている。けん玉で人生を豊かにしてみませんか?
ある作曲家にあこがれて、作曲活動を始める。当時は作曲特化の音楽活動をしていたが、今ではピアノ、合唱など、幅広く音楽活動をしている。特に合唱面では愛媛大学合唱団の正指揮者として活動しており、団の合唱づくりを統括する役割を担っている。ピアノについては2023年からストリートピアノ企画を始め、公共の場でのパフォーマンスを増やしている。まだまだ拙い部分もあるが、聴く人・見る人に音楽を楽しんでほしいという気持ちを大切に、日々音楽活動に向き合っている。さあ、皆さんもご一緒に、「今日も音楽、楽しもう!」
※2025年からこの名称で活動を行います。